金網メーカーの先駆者がご提案する、建築装飾金網「メタルメッシュ」
			
			
				
				
					Top > 製品一覧
					
						
							
							
								
									A.オリジナルパターン
									
										- 
											
											
												
												オリジナルパターンの中では一番繊細なメタルメッシュで、パーテーションの用途では、1,2位の人気です。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
										
- 
											
											
												
												比較的リーズナブルな価格で意匠性が高いのでオリジナルパターンの中では、使用率No.1のメタルメッシュです。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												すだれ模様で和のテイストを感じさせますが、実はヨーロッパ生まれのデザインメッシュです。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												内・外装問わず使用可能でファサード向きのパターンです。縦長方向の網目で使用すれば曲面にも容易に対応できます。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												オリジナルパターンは全て張力調整を必要とせず自立出来るためメンテナンスフリーとなります。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												ヨーロッパからの輸入メッシュでヘリンボーンの模様が特徴的です。
 使用事例一覧
 
 
 
								
									B.プレクリンプパターン
									
										- 
											
											
												
												存在感をあまり感じさせず、自然にオシャレに空間を演出するのに最適なメタルメッシュです。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												ブティック・飲食店などのパーテーションの用途では、オリジナルパターンのフロンと人気を二分しています。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												縦方向のラインが2本入っているのが特徴で、かなり意匠性の高いメタルメッシュです。 
 
- 
											
											
												
												コニストンの4シリーズの中では開口率47%と最も網目の詰まったメタルメッシュです。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												大阪市の阪神百貨店本店の屋上庭園のファサードに使用されたメタルメッシュで緑化壁とうまく融合しています。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												横方向のフラット加工を施した直線が美しくステンレスの光沢ある質感を高めています。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												半透明できめ細かなベールでファサードを引き立てます。表・裏面があり2つの表情が楽しめます。 
 
- 
											
											
												
												面剛性が高く、ニーズに応じて30°位までの傾斜に対応できるので階段の手すりに最適なメタルメッシュです。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												リーズナブルなコストでデザインメッシュを採用したい時に最も適したメタルメッシュです。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												縦・横方向ともフラット加工を施した直線で編み込んだ正方形の網目をしたメタルメッシュです。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												開口率が70%以上あり比較的軽量なのでメッシュ天井などに適しています。 
 
- 
											
											
												
												デザイン性を損なわずコストも抑えたいプロジェクトには最適のメタルメッシュです。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												フラットバーの様なワイヤーで格子状に編んであり和のイメージながら和洋問わず建物に溶け込みます。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												
													メタリックなあじろ風パターンで、海外ブランド・フレンチレストランなどで使用され高級感No.1のメタルメッシュです。
 使用事例一覧
 
 
- 
											 ※写真は2/5倍 
												
												
													ヘアライン風の表面に仕上げた特殊フラットワイヤーの角は、面が取ってあり安全性にも配慮してあり設置場所を選びません。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												約5㎏/㎡と軽量なので天井などでも使用可能です。光を当てると美しく輝き、幻想的な空間が演出できます。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												ステンレスワイヤーで衣服の繊維の様に編みあげてあるのが特徴で表面に丸みがあるため柔らかなイメージを与えます。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												かまぼこ型の断面をした特殊なワイヤーで編んだメタルメッシュで表は丸みを帯び裏面は直線的で表情がまったく異なります。
												 
 
 
								
									C.スパイラルパターン
									
										- 
											
											
												
												一定方向に巻く事ができ、ウェーブが表現できるメタルメッシュです。パーテーション・スクリーンに適しています。
												 
 
- 
											
											
												
												一般的には、焼肉セナラ 大宮店の様に上から下へロールスクリーンの様に垂らして設置します。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												その名の通り滝の様な大断面での設置に適しています。L方向は10mでも製作が可能です。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												設置する方向を考慮すれば、美しいドレープが生まれ布のカーテンの様に可動させる事も可能です。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												メッシュの厚さが約12㎜と比較的厚さがあるため、開口率以上に視界や空間を遮断する効果があります。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												材料・工事費ともにコストを押さえつつ大きな面積に使用したいプロジェクトに最適なメタルメッシュです。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												スパイラルパターンで唯一の直線的パターンで、メッシュの存在感を与えずに空間を仕切るのに適しています。
 使用事例一覧
 
 
 
								
									D.ワイヤークロスパターン
									
										- 
											
											
												
												
													直径1㎜以下のステンレスワイヤーで衣服の繊維の様に織ってあります。おもに壁に貼ったり柱を巻いたりして使用します。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												開口率は0%で4辺の小口からワイヤーがほつれ易いため取り扱いに細心の注意を必要とします。 
 
- 
											
											
												
												大きな面で見るとヘリンボーンの模様が見られ2枚重ねで使用すると美しいモアレが発生します。 
 
 
								
									E.ウェッジワイヤーパターン
									
										- 
											
											
												
												グレーチングの様な構造になっており、約21㎏/㎡と重量があるので設置場所の検討が必要です。
 使用事例一覧
 
 
- 
											
											
												
												メッシュの厚さが約22㎜、重量が約22㎏/㎡と超ヘビー級のメタルメッシュです。 
 
- 
											
											
												
												
													フラットな断面をした特殊なワイヤーを横方向に、丸い断面のワイヤーを縦方向に2本組み合わせた意匠性の高いメタルメッシュです。
												 
 
 
								
									F.ケーブルメッシュパターン
									
										- 
											
											
												
												意匠的にはオリジナルパターンのフロンに似ていますが、こちらはテンションを掛ける設置を理想としています。
												 
 
- 
											
											
												
												オリジナルパターンのミシガンに似ています。一定方向へ巻く事ができますが、ナイアガラシリーズの様な可動は不可です。
												 
 
- 
											
											
												
												河川の名前が示す通り比較的大きなサイズの製作が可能です。デザイン的にはオンタリオとよく似ています。
												 
 
- 
											
											
												
												縦方向に流れるワイヤーロープのピッチが細かく重厚感のある意匠性が高いメタルメッシュです。 
 
- 
											
											
												
												開口率5%とケーブルメッシュパターンの中では最も網目の詰まったメタルメッシュです。 
 
- 
											
											
												
												プレクリンプパターンのコロラドと似ています。縦方向がワイヤーロープのため自立は出来ませんが曲面への対応は容易です。
												 
 
 
								
									G.リングメッシュパターン
									
										- 
											
											
												
												丸いリングを上下左右に編んであるため3次元の柔軟性を持っています。布の様な立体的な表現が可能です。
												 
 
- 
											
											
												
												インテリア小物やアクセサリーなどの素材としても幅広く使用されています。柔らかなイメージが好評です。
												 
 
- 
											
											
												
												3種あるリングメッシュパターンの中で一番リング径が大きく、内・外装問わず使用可能なメタルメッシュです。
 使用事例一覧